HOME > 病気と予防について

歯周病

歯周病は歯の表面に付着している歯垢の中の細菌が原因で歯肉、その他の歯周組織が炎症を引き起こして壊される病気です。
加齢とともに発症率が高くなり、高齢期の犬・猫の大半が歯周病になる傾向があります。

 症状
  ・口臭
  ・歯肉が赤く腫れる
  ・歯がぐらつく 抜ける
  ・眼の下や顎の下が腫れたり、皮膚に穴があき、血液や膿が出る
  ・口と鼻がつながって鼻水やくしゃみが出る
  ・下顎が骨折する
  ・歯周病菌が原因で心臓、肝臓、腎臓などに病気を引き起こす

 治療
  ・外科的治療
    超音波スケーラーなどの器具を使用し、歯垢・歯石を除去する
    重度の歯周病で歯がぐらついている場合は抜歯をします
    (外科的処置をする場合は全身麻酔が必要です)

  ・内科的治療
    炎症が強い場合や歯周病に伴い別の症状が出ている場合はまず投薬により治療します

 予防
歯周病は日常的に手入れをすることで予防できます。
歯石除去を行って一度キレイになっても、歯磨きなどのデンタルケアを行わなければすぐに歯垢、歯石が付着して歯周病になります。
歯ブラシを用いてホームケアを行うことが大切なので、できるだけ子犬・子猫のうちから歯の手入れをすることを習慣づけましょう。
歯磨きが難しい場合は、デンタルガムや歯垢を分解する歯磨きペースト、口腔内の健康維持をサポートするサプリメントなどもありますのでご相談ください。

   

▲ページトップに戻る